なんで保活なんてやらなきゃいけないの!!
妊娠、出産、子育て…。
私はその最中には、それに対するゴールまでしか考えることは出来ませんでした。
先の事まで考えるなんて、そんなは余裕ない!!
だって、初めての妊娠で初産で、初めての子育てで、一体誰にどうやって助けを求めたらいいのかすら分からない。
働いてくれている夫には頼りづらい。
もしくは役に立たない。
産後クライシスで夫との関係性はズタボロ。
※これについては別途詳しく書きます。
さらに、らさに、
保活って何よ!?
夫は言われたことしかしてくれないし、あげく中途半端に記入された書類もってくるし(経験談…)
私が働きたいと思うのは、そんなに悪いことなの!!?
呪いの呪文を唱え始めたら、キリがありません。
しかもたちが悪いことに、保活は終わってしまえばそれで終わりです。
だって、子供は大きくなっていくから。
すると、先人たちの知恵や過去の情報は蓄積されることなく、流れ去って行ってしまうわけです。
これまではそうでした。
だから!!
知恵と情報、蓄積します。このサイトでは。
コメント投稿募集とかそんなヌルイこと言ってられない。
(※コメント投稿はこちらでお待ちしています。)
なんてったって、2019年現在、私自身も二度目の保活真っ最中ですから!!
皆さんの声を、管理人が直接いただきに参りますので、その際は、ご協力をお願いいたします。