映画トロピカル〜ジュプリキュア! 雪のプリンセスと奇跡の指輪!

2021年10月23日公開の映画「トロピカル〜ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!」を観にいきました。

未就学児(女子)の母として、またプリキュアシリーズのいちファンとしての個人的な感想です。

あらすじは公式サイトをご覧ください。

映画を観る前の準備ができた

有難いことに、YouTubeでハートキャッチプリキュアの全話が一定期間公開されていました。(既に公開は終了しています)せっかくなので、子どもに観せました。これのおかげで、ハートキャッチプリキュアの説明をせずに済んだので、親としては助かりました。

 

本作を観る前に気になっていたことについて

・ハートキャッチプリキュア(以下ハートキャッチ)はトロピカル〜ジュ!プリキュア(以下トロプリ)とちゃんと交流してくれるよね?

前作の映画が個人的に微妙だったんで、(プリキュア5の扱いが酷くて)今作は大丈夫だろうかとちょっと心配でした。

まあ予告の段階で一緒に雪遊びしてるんで、交流はしてくれるだろうと思っていましたが、これに関しては想像以上でした。ただ遊ぶだけではなく、心を通わせるくらいの交流がありました。まあ、強いて言うなら、イツキにもう少し喋ってほしかった気もしますが、映画全体の時間やバランスを考えると仕方ないかなと思います。

以前のオールスターシリーズでの正体を隠そうと必死になっていた演出が好きだったので、今作でお互いがプリキュアだと知らない段階では、ちゃんと妖精を誤魔化そうとしていたシーンが一瞬でもあったのが嬉しかったです。

・ハートキャッチあっさりやられないよね?

これも前作の映画の影響からの心配事だったのですが、これも杞憂でした!
よかったよかった。

・特定のキャラだけ優遇されたら嫌だな…

私が好きになるキャラは大概優遇されにくそうなキャラ(笑)なのでこれは今回に限らず思うことなんですが、これもさほど気になりませんでした。
まあ、強いて言えばローラが優遇されていましたが、それは物語上でキーとなる次期女王候補という立場のもとだったので、全く不自然ではなかったです。

 

子どもの反応

・集中力

個人的にはキャラ達の交流をちゃんと描いてくれてて良かったんですが、多分うちの子は…戦いに入る前に集中力が切れてたっぽい。

トロプリとハートキャッチの交流と映画オリジナルキャラとの交流をちゃんと描いているので、問題が起こる(敵が出てくる)までに時間がかかったのかもしれません。時計を見ていないので分かりませんが。

・言葉の意味

未就学児は絶対に意味を知らないだろう単語が出てきます。しかしそんなこと気にしてたら物語をつくるのが大変になるので、ツッコむつもりはありません。
子ども本人も気にしてなさそうでした。

 

個人的に気になったところ

・変身シーンがフルバージョンだった

変身シーンが短縮ではなく全員フルバージョンで流れたのが結構長くて、直前に何してたっけ?と思ってしまいました。
しかし、誰かだけフルで流して他を短縮される方が微妙な気分になったと思うので全員フルバージョンでよかったのかもしれません。

・なんでハートキャッチだったんだろう

トロプリにはシャンティアに招待された理由の説明がありましたが、ハートキャッチにはありませんでした。
前前作の映画のように、「旅行で訪れた」が理由なら特に疑問に思わないのですが、今作は「招待された」なので、招待された理由の説明がほしかったです。

正直、トロプリが招待された理由を他のプリキュアシリーズに当てはめるなら、スイートプリキュアかキラキラプリキュアアラモードの方が個人的に相応しい気がします。(招待された理由については予告に書かれていないのでふせます)

映画に過去作キャラを登場させるのはいいとしても、スプラッシュスターとフレッシュ飛ばされてますし…。
(私が知らないだけで飛ばされてなかったらすいません)

まとめ

まあ色々と書きましたが、親としては子どもが満足してくれればいいわけです。
子ども曰く、「面白かった」そうなので、観に行ってよかったです。

あとは、長女最優先の時間ってなかなか取れないので、プリキュアの映画を観に行く日は実は大事な日。映画のおかげでその時間をつくる名目が得られます。

私と似たような人は、それなりにいるんじゃないでしょうか。

なので、観に行こうかどうか悩んでいる人の役に立てたらいいなと思い、レビューを書きました。

いかがでしたでしょうか。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。