私は妊娠する前に、
「子供は欲しい。仕事もしたい。保育園はどうせ入れないだろうから、保育園に入らなくても済む方法を選ぼう」
なんてことを考えて、フリーランスになりました。
…いやー。
そんなに甘っちょろくなかった子育て。
まだ寝がえりを打たない頃は、何とかク〇ウドワークスなどで細々仕事をお受けしていましたよ。
しかし、自分が出かけられない状況での営業経験と打合せ経験をしてこなかった私は、中々上手くいかない現実に直面します。
そして、子供はどんどん成長し、動き回るようになっていきます。
その後はみなさんご想像の通り。
「あ。これ無理だ。」
という訳で、5月頃に初めて市役所に行って、状況を聞いてきました。
すると、私が住んでいる地域は、若干の空きがあったんです!!
※この頃子供は0歳枠。
空いていないと思い込んでいたので、空いていることに驚き喜んで、私は保活と就活を同時にスタートさせました。
※この時はフリーランスだと保育園に入れないだろうと思い込んでいたので、正社員を目指すことにしました。
続きは次回のブログへ!